AddQuickTagを使ってラクをしよう
紹介するのは「AddQuickTag」というプラグイン。
予めタグを登録しておくことで、ボタン一つでタグを出力することが出来ます。
以前記事で紹介しましたが、当サイトでよく使っている「会話形式のプラグインSpeech Bubble」
※Speech Bubbleを紹介している記事はこちら
ある
以前紹介したプラグインSpeech bubbleです。
編集
コレ親しみやすくて良いけど、毎回コード打つの面倒だよね。
万年平社員
どれがどれだか分からなくなるし、コード引っ張り出すのが面倒
との苦情もでているので「AddQuickTag」を使って簡素化してみましょう。
AddQuickTagの設定
インストールの説明は省かせて貰って、「設定」から「AddQuickTag」を選択
上記のように、それぞれ登録しておきます。
するとどうだろう・・・っ!
ビジュアルエディタに「Quicktags」という項目が増え、それぞれ選択出来る様になります。
選択することで、登録しておいたタグがポンっと貼り付けられます。
こちらはテキストエディタ。ボタン1クリックでそれぞれのタグを呼び出せます。
勿論Speech Bubble以外にも使えますので、よく使うタグは登録しておくと良いですね。