大型二種免許を取ろう!~その16~
第二段階技能教習⑧⑨
今回は技能教習を2時間
⑧はシミュレーター
⑨は公道の走行
教官は2時間ともギャンブルメガネ教官
大型二種免許の教習も終わりが見えてきた。
今のところ順調に進んでいるし、このまま免許取得までスムーズに完了できるようにがんばろう
技能教習⑧
今日は夜間の走行に関してという内容のシミュレーションだって。
シミュレーターが立ち上がるのを2人で待っている時。
教官『あー昔の機械だから読み込むの遅いっすねぇ…』
オラ『ですねーファミコンみたいな画面ですもんね…』
教官『しょーじき、こんなシミュレーターの教習とかって何の意味もないっすよね?w』
オラ『いや…意味が無いなんて俺の口からは言えませんが…w』
オラ『ただ…シミュレーターでやるくらいなら、卒業までに1回午後6時以降に路上教習受けろってほうが、個人的には役に立つと思っちゃいますけどもw同じ技能教習の1時間ですから…』
教官『いや、まったくそのとーりで自分もそう思いますけども…そういう決まりなんすよねぇw』
—–シミュレーター開始
オラ『これ…一生ハイビームで走っていいんすかね?なんも注意とか出ないな…』
教官『イインジャナイッスカー?? ?( ・’ω’・ )? ??』
オラ『うはははwやる気ないじゃないすかw』
教官『いやだって普通に免許持ってて、これから大型二種取る人に、こんなファミコンみたいなシミュレーターしても…w』
ーー『普通免許を始めてとる人の初期で使うならともかくと思いますねー自分はw』
オラ『まぁ…確かにw1コマ分の時間と教官1人の教習であれば…個人的には隣でうるさく言われながらバス走らせたいですけどねぇ』
教官『デスね。みなさんそう言いますよw』
—–シミュレーターが終わって雑談
いまの若い子って免許取ってどんな車乗るんだろねみたいな話でワイワイキャッキャ
知り合いが裏スロ屋の店長やってるワイワイキャッキャ
あるさんが運営側だった出会い系って会えるんですかとか、そんな話でワイワイキャッキャ
会えるけど、業者メチャ多いよワイワイキャッキャ
技能教習⑨
走行内容は…まぁドライブです。
事前に検定ってどんな感じかなーって話が膨らんで、今日はいろいろと細かい事を聞きたいとお願いした。
走りながら状況ごとに卒業検定に関してアドバイスを受ける。
—–横断歩道の横にオジサン。
オラ『む…?うーん。。渡るんかな?疑わしきは停車!』
ーー『あら…渡らないのか。。。』
教官『さすがです。検定の時に横断歩道を渡るつもりの歩行者スルーしたらOUTっすよ』
ーー『結果は横断しなかったけども、めっちゃいい判断ですw』
オラ『うぇ!マジですか(゜О゜)プライベートだったら後ろの車との兼ね合い考えて100%スルーでしたね今の…』
—–信号待ち2列でキツキツになる場所。
オラ『うーん。幅は行けるんですけど…信号赤だし、詰める意味なさそーなんで、ココで待ちマス』
教官『いいっすねぇ』
—–微妙なタイミングで黄色信号!
オラ『疑わしきは停車ぁぁ!』(ブレーキムギュゥゥゥ)
教官『うははwそうっすねwすばらしいw』
ーー『黄色でのタイミングは指導員の個人差もあるので、怪しい時は無理して停まるくらいの心構え大事っすね!』
ーー『試験場の1発試験とかは指導員の補助ブレーキも、自分がビックリするくらい早かったりしますよ!』
ーー『指導員ごとに完全に一緒のラインじゃないので、微妙なのは全部停まったほうがいいです』
オラ『肝に銘じます』
教官『うははw』
—–歩道の縁石近くに小学生
オラ『うむぅ…念の為に少し膨らみますねー』
教官『はーい』
オラ『今みたいな時ってウィンカー使うべきなんですかね?ラインまたぐわけじゃないし、後ろの車に微妙な気して。。』
教官『厳密には進路変更っちゃ進路変更ですけど…今ぐらいならいらないんじゃないですかね?』
ーー『まぁ少しスピード落とすような程度で問題ないかもしれませんw』
オラ『なるほどぉ…いや自分でもオーバーに対処してるのはわかってるんですが…』
ーー『(ギャンブルメガネ)教官だから言いますが、俺ってほら…あざといので歩行者を気にしてる体裁をデスネ…』
教官&オラ『うははははw』
教官『なるほどなるほどwまぁ膨らんだりしなくても、アクセル抜いてブレーキに足置く程度の対処で問題ないと思いますよーw』
—–キツキツ交差点での左折時
オラ『うぁ…隣近いなぁ。。怖ぇぇ…』(ハンドル切り始めるタイミングに差し掛かる)
ーー『あ!右後ろのトラック止まってくれてるぅぅぅ\(^o^)/曲がりまーす!』
教官『はーい!』
オラ『すんません、今の曲がるのに時間めちゃかかりましたよね><;』
教官『いやいや、今の右後ろが危ないのわかってるから、停止して後ろの車の動きみたんですから何も問題ないっすよ』
ーー『むしろ焦ってオーバーハング気にせずに曲がろうとしたら補助ブレーキ踏みましたよ』
ーー『安全に曲がる為の確認で時間を使ったんだから何も悪くないです。大丈夫!』
オラ『アザーース!m(__)m』
※注釈※
オーバーハングとは⇒左折時を例に取ると、大型車は後輪より後ろの部分が長いので、左折時に右後ろが右側に膨らみます。
その為、左折レーンにいても右側の直進車との間隔が狭い場合、右後ろをぶつけてしまう可能性があります。
普通車でもオーバーハング自体はありますが、後輪より後ろの車体が大型に比べすごく短いので…誤解を恐れずに言えば、普通車はほとんど気にする必要がないレベルです。
教官のアドバイスまとめ
教官『とりあえず、色んな局面で速度が速すぎて補助ブレーキされたらOUTなんで、ゆっくりでいいんです。遅すぎても「ちょっと遅くない?」って言われるくらいで、即で加速不良取られるとかレアですから』
『判断に迷うタイミングはほぼ停まった方が間違いないです』
『細い道のすれ違いも、対向車きたらとりあえず停まってから低速でみたいな』
『微妙なタイミングの黄色信号は…神に祈りましょう!(>人<;)』
『横断歩道の歩行者は何があろうとも停車してゆずりましょう!』
オラ『わかりました!』
ーー『曲がった先の難しい横断歩道でも床までブレーキ踏むつもりで停まります!( ´゚д゚`)』
教官『うはははw』
ーー『ですね!免許取ってからはともかく、教習や検定では急制動気味でもぜっっったいに停まってくださいw』
オラ『いやー今日はマジで勉強になりましたぁあああw』
教官『いえいえwおつかれさまーっす!』
いやぁ…ギャンブルメガネ教官とは、卒業するまでに友達なりそうなくらいやりやすいな。。。
この他にもくだらない雑談をすごいしたw
まぁ人間ってウマが合う合わないはあるもんねぇ。
卒業検定でこの教官が乗ってくれれば肩の力抜いて今日みたいな運転できそうだなw
決して甘めに裁定して欲しいとかの意味でなく、この人が隣だったら自分の実力の100%近いものが出る気がする。
これが苦手な薄影方言教官だったら…何割の実力が出るのだろうか…。
『神に祈りましょう!(>人<;)』
![]() |
価格:6,264円 |